相当贅沢な昼ビール

 若い頃都心で15年宮仕えをしていた割には東京の知らない街が多すぎる。恵比寿なんてのもそのひとつで、ビール工場時代を知らなければガーデンプレイスも一度も訪ねたことがなかった。その、ガーデンプレイスの三越が撤退した跡地にスーパーが2つオープンしたとのことで行って参りました。

 スーパーのひとつは、明治屋ストアー。大体自分の中では明治屋といったらウイスキーの輸入元かかき氷シロップ屋くらいの認識しかない。一応横浜山下町のお店あたり冷やかしたことはあるはずだが、いつの間にか閉店していた。  事前にデジタルチラシで予習。やはり気になるのはお酒の品揃え、でもチラシにはワインしか言及がないのでこれは期待薄かなと現地に臨む。ところがどうして、日本酒やビールもさほど悪くない。日本酒は1合壜のラインアップが充実、余所のスーパーではあまり見かけない銘柄もあるので冬場は結構使えそう。ビールは何故か強羅ブリュワリーの商品を扱っていた。当日はビールな気分だったのでここで調達してもよかったけれど、一応お隣もチェックしておこう。  セントラルスクエア 恵比寿ガーデンプレイス店が正式名称らしいが、中身はライフである。ライフなら大船やら宮崎台やらの店舗を時折利用するので(あ、宮崎台はトイレ借りるだけだ)勝手は判っているつもりだったのだが、ここのライフ、ビールの品揃えが狂ってました。そりゃあここは大東京だから専門店回れば珍しいビールなどいくらでも手に入るだろう。しかしそれらをお惣菜なんかと一緒に買えるのが嬉しいわけで。  これだけの品揃えの中から本日の1本を決めるのは難しい…あ、オープン記念限定醸造ビールなんてあるじゃん。当然これ買います。ちなみに製造者は鎌倉ビール。大船のお店にも置いてあるなんてオチじゃなきゃいいけど。  ビールとつまみは買った。問題はどこで飲むかだ。ガーデンプレイスの目の前には一応アメリカ橋公園なるものがあるが、お酒を広げるには難しそう。結局歩きに歩いて、広尾まできてしまった。渋谷区立広尾公園

 結構広いしあずまやもあるけれど、やはり人で埋まっている。ここも難しいかなと半ば諦めつつ公園の奥まで行ってみると、人気(ひとけ)のない一角が。ここ、隣接する都営アパートの敷地なのかな?いや、フェンスで隔てられているから違うな、やはり広尾公園の一部なのだろう。入口からあまりに奥まっているのでフリの客は見落とすのだろう。普通のベンチが並ぶのみだが贅沢は言ってられません。ここでいただきます。

恵比寿GARDEN'S LUCKS 698円+税(高いな) だしの旨み!国産真あじ竜田揚げ お肉たっぷりラザニア 798円+税(高いな)  つい浮かれて散財してしまいました。



 スタイルはベルジャンホワイトゆずエール。正直ゆずの香りはあまり感じなかったがスパイシーさはビンビン。ラザニアには(たぶん)とてもよく合う。あと、竜田揚げの鰺が想定外に肉厚フワフワで旨かった。  あまり人の多いところは好きじゃないけれど、やはり都に出れば新鮮な出会いもあり、経済が動いているのを実感できるわけで、痛し痒しといったところですな。

コメント