GW無関係の身分になり早18年

 GWはどこも人混みだらけなのは予測できたから地元で大人しくしていた(つーか、旗日はほとんど仕事だったが)。その代わり、谷間の平日(5月2日)久しぶりに沼津まで行ってきました。目的地は3月にオープンしたスーパー田子重 西島町店。志太地域や静岡市内ではお馴染みのチェーンだが富士川の東側では初出店になる。昔静岡県に繁く足を運んでいた頃には利用したこともあったようでブログにも記録が残っているが、正直あまり記憶にない。さてどんなスーパーでしょうか。

 沼津の市街は広い。お店のあるのは沼津港の近く、地図をパッと見した感じでは30分も歩けば着くかなと思ったが、途中寄り道しながらではあるが45分もかかってしまった。

 お酒売場。ここじゃなきゃ売ってない…というような商品はないものの、地元のものを中心に手広く扱っている。生酒等はリーチイン冷蔵ショーケースで売られている。一般食品スーパーではなかなかない販売スタイルだからこれは嬉しい。

 寿司・惣菜も品揃えは結構多い…のだが、何かこう、訴求力に乏しい気がした。あと、これはお店の立地に起因するのだと思うが、個食(孤食)向け小容量の惣菜のレパートリーが少ないかな、と。でもまあ、決して悪くはないです。

 最近は事前に公園のリサーチをするのも面倒になってしまった。いくら立派なあずまやや野外卓を備えていても、先客に占拠されてたら元も子もないし。なので、とにかくgoogleマップで店からいちばん近い公園を探して行ってみる。そこが不適ならその公園からいちばん近い公園…と渡り歩くわけで、上手くいかないと先日の恵比寿ガーデンプレイス→広尾のようなことになります。まぁあれも距離的には大したことはなかったけれど、東京はアップダウンが結構あるのが辛いね。

 さて今回はどうだろう。田子重西島町店から最も近距離と検索されたのが「せせらぎ公園」。10分以上は歩いたと思うが、地方都市の住宅街でもないところならこの程度の距離は仕方あるまい。ところがところが、これがなかなかいい公園だった。あずまや・野外卓各1。訪問時あずまやのほうも空いていたのだがすぐ近くの普通のベンチにここの公園の“主”ぽい婆さんが鎮座ましましていたので敬遠、奥のほうにある野外卓を使わせていただきます。



 Repubrew 69IPA 360円+税

いなり餃子

サラダ寿司詰め合わせ

 他にベアード、御殿場高原、伊豆の国なども置いてあったが未飲のブルワー・沼津のRepubrewをいただいた。地ビール蔵のIPAにしてはリーズナブルなお値段だがしっかり苦くて美味かった。



  Googleマップの口コミの中に「揚げ物に油吸い取り紙が添えてないので油っこい」という感想があったが、なるほど「いなり餃子」に多少それを感じた。でも特段閉口するレベルでもなく、美味しくいただきました。ちょっともったいないと思うのは、これだけ沼津港に近いお店なのに、鮮魚は焼津から運んでいる(推測)こと。まぁ焼津本拠のチェーンだから仕方ないか。

 

 そんなわけで久々の静岡スーパー、こっち方面は人も少ないし気持ちがよかったです。 

コメント